最新のお知らせ
伊藤潤二先生 × 中津川 ― マンホールデザインが“駅前限定グッズ”に!
・ 中津川市出身の世界的ホラー漫画家、伊藤潤二先生がデザインを手がけた「中津川市デザインマンホール」。
その世界観を生かしたオリジナルグッズが、中津紙工よりJR中津川駅前の『にぎわい特産館』限定で販売中です。
・ ラインアップは、重厚感のある「ミニマンホール」、使うたびに話題になる「ボールペン」、そして日常にそっと存在感を放つ「マグネット」の3種類。
中津川の“誇り”と“恐怖美”が交わる特別なコレクションを、ぜひお手に取ってご覧ください。
販売場所:にぎわい特産館(JR中津川駅前)
取扱商品:ミニマンホール・ボールペン・マグネット(中津川市限定)
ミニマンホール
ボールペン・マグネット
なお、伊藤潤二先生の「デザインマンホール」は、中津紙工の創業60周年記念事業の一環として中津川市へ寄贈いたしました。
詳細は以下の記事をご覧ください。
創業60周年記念事業としてデザインマンホールを寄贈させていただきました
令和元年度中津川地区交通少年団交通安全ポスター展
・交通安全運動の一環として、市内各小学校の交通少年団児童が作成した
交通安全ポスター展を開催致します。
・ポスター展の開催期間・場所
開催期間 : 令和元年9月17日(火)~9月30日(月)
場 所 : ルビットタウン中津川店/2階ニトリ横通路
中津川市淀川町3-8
・展示作品の中から中津川地区交通安全協会長賞(金・銀・銅の三賞)を選定します。
紙製パンフレットバッグ
プラスチックごみによる海洋汚染が世界的な問題となる中、外食産業やカジュアル衣料大手企業などにおいても、「脱プラスチック」の流れが加速しています。
この流れは”SDGs(エスディージーズ)”とも呼ばれる国連が定めた「持続可能な開発目標」の一環で、よりよい世界を作って行くための活動とされています。
中津川・恵那観光推進協議会 ペーパーパンフレットバッグ表
この流れは”SDGs(エスディージーズ)”とも呼ばれる国連が定めた「持続可能な開発目標」の一環で、よりよい世界を作って行くための活動とされています。
中津川・恵那観光推進協議会 ペーパーパンフレットバッグ表
中津川・恵那観光推進協議会 ペーパーパンフレットバッグ裏
この「脱プラ」の考えに沿って、一般的にビニール製のものが多く使われているA4サイズのパンフレットバッグを、持ち手付きの機能はそのままに、紙製に置き換えた物がこちらの商品となります。
こちらの写真の商品は、「中津川・恵那広域行政推進協議会」さまのご依頼により、「中津川・恵那観光推進協議会」さまで使用するために作製した物です。
中津川・恵那観光推進協議会 ペーパーパンフレットバッグ持ち手部分
持ち手部分は手触り良く加工されたボール紙にて補強を施し、両面に1色の印刷を載せています。全て紙で作られていますので、そのままリサイクルに回す事が可能です。
中津川・恵那観光推進協議会ペーパーパンフレットバッグ
ご希望のサイズに対応出来、印刷はフルカラーが可能です。
数量・見積もりは弊社担当営業までお問い合せ下さい。
お問い合わせはこちらまで
お知らせ一覧
| 展示会開催情報
|
|---|
| 紙製パンフレットバッグ |
